2014年12月13日
シングルバーナー購入
先日の坊がつるキャンプの時の事。
某メーカーのシングルバーナーを使用していたのだけれども、片付けの時に五徳を閉じたら、閉じた瞬間マンガのようにバラバラに壊れはてた。
使用回数は少なかったのだけども使い方が悪かったのか、それとも元から悪かったのか・・・
写真を載せるとペヤングみたいになってしまうかもしれないので、載せないでおっとこう(笑
で、ちょうど良い機会なので新しく買い替える事にした。
条件は山頂や海で使いたいので風に強い事と寒さに強い事。
色々調べた結果、これにする事にした。

SOTO ウインドマスター SOD-310
の
ナチュラムバージョン
某メーカーのシングルバーナーを使用していたのだけれども、片付けの時に五徳を閉じたら、閉じた瞬間マンガのようにバラバラに壊れはてた。
使用回数は少なかったのだけども使い方が悪かったのか、それとも元から悪かったのか・・・
写真を載せるとペヤングみたいになってしまうかもしれないので、載せないでおっとこう(笑
で、ちょうど良い機会なので新しく買い替える事にした。
条件は山頂や海で使いたいので風に強い事と寒さに強い事。
色々調べた結果、これにする事にした。

SOTO ウインドマスター SOD-310
の
ナチュラムバージョン
Posted by シュニチロ at 17:23│Comments(8)
│山道具
この記事へのコメント
風に強いのは良いですね。
私も欲しいです。
ペヤング大変な事になってますね。
どうせ捨てるなら、欲しいです。くれないかな(笑)
私も欲しいです。
ペヤング大変な事になってますね。
どうせ捨てるなら、欲しいです。くれないかな(笑)
Posted by 山猿 at 2014年12月13日 18:09
アフィリの貼り方覚えましたなw
初料理はペヤングお願いします(笑)
初料理はペヤングお願いします(笑)
Posted by kb at 2014年12月13日 20:07
良い物にしましたね。
OD缶に付ける足があると更に安定しますよ(^o^)/
OD缶に付ける足があると更に安定しますよ(^o^)/
Posted by とっとっとー at 2014年12月13日 20:17
もちろん正月にこれで雑煮作ってくれるんだよね?
Posted by jun
at 2014年12月14日 21:43

→山猿さん
こういうのが欲しかったんです。
磯で使うときは風でなかなか沸かずに辟易してました。
ペヤング、自分も好きです(笑
こういうのが欲しかったんです。
磯で使うときは風でなかなか沸かずに辟易してました。
ペヤング、自分も好きです(笑
Posted by シュニチロ
at 2014年12月16日 07:51

→kbさん
たぶんこの貼り方で間違いないと思いますが、ちゃんとなってるのか自信がありません(笑
初料理はペヤングと行きたいところですが、物が店にありません(爆
たぶんこの貼り方で間違いないと思いますが、ちゃんとなってるのか自信がありません(笑
初料理はペヤングと行きたいところですが、物が店にありません(爆
Posted by シュニチロ
at 2014年12月16日 07:52

→とっとっとーさん
足があるんですか?
さっそく調べてみます。
これ背が案外高いので、安定感にちょっと欠けます。
足があるんですか?
さっそく調べてみます。
これ背が案外高いので、安定感にちょっと欠けます。
Posted by シュニチロ
at 2014年12月16日 07:53

→junさん
junさんにはざるそば作ってあげます。
寒いところで冷たいものを食べるのも乙なもんですよwww
junさんにはざるそば作ってあげます。
寒いところで冷たいものを食べるのも乙なもんですよwww
Posted by シュニチロ
at 2014年12月16日 07:55
