2015年01月28日
アジング釣行(西海市)
写真もないので釣行メモとして。
アジ 25cm2匹(いつもの所&本命ポイント)
アラカブ 27㎝3匹(アラカブポイント)
この日は行くつもりもなかったんだけども、釣り仲間からアジ釣らせてくれとの要望により他1名の計3名で出発。
結果オレ1人勝ち
アジはいつものポイントは厳しかったなぁ~。
アジ 25cm2匹(いつもの所&本命ポイント)
アラカブ 27㎝3匹(アラカブポイント)
この日は行くつもりもなかったんだけども、釣り仲間からアジ釣らせてくれとの要望により他1名の計3名で出発。
結果オレ1人勝ち

アジはいつものポイントは厳しかったなぁ~。
2015年01月12日
アジング釣行(西海市)
日曜に沖にクロ釣り行こうと思ってたら天候不良により出船中止。
胸のモヤモヤが止まらないのでアジング行ってきた。
今回は急に決めたからソロ釣行。
結果・・・

ヒャッホ~ィ!!
型は23~25cmとまぁまぁのサイズ。
大好きなアイテム『メバトロ』使った大遠投釣法でアジの群れを直撃!

メバルも混じり久々の満足釣行となったのだった。
胸のモヤモヤが止まらないのでアジング行ってきた。
今回は急に決めたからソロ釣行。
結果・・・

ヒャッホ~ィ!!
型は23~25cmとまぁまぁのサイズ。
大好きなアイテム『メバトロ』使った大遠投釣法でアジの群れを直撃!

メバルも混じり久々の満足釣行となったのだった。
2015年01月08日
釣り始めアジング釣行(西海市)
今年初登山翌日、嫁が『今夜はスキヤキだよ
』とよだれ溢れる一言を放つ。
そしてその数分後・・・いくやんさんより『今夜釣り行きます』とのメール。
違うよだれ垂れる。
数時間後、食より釣りを選んだオレは、いくやんさんが釣ったスズキのタモ入れを手伝いアジを釣ることなく帰宅し、どんべぇ食って寝たのだった。
おしまい

そしてその数分後・・・いくやんさんより『今夜釣り行きます』とのメール。
違うよだれ垂れる。
数時間後、食より釣りを選んだオレは、いくやんさんが釣ったスズキのタモ入れを手伝いアジを釣ることなく帰宅し、どんべぇ食って寝たのだった。
おしまい
2014年12月31日
2014年12月29日
2014年12月16日
アジング釣行(西海市)
最近、瀬戸三平さんや、いくやんさんが某所にてアジを釣り散らかしとるらしい。
いくやんさんに至っては一晩で20匹以上良型を釣り上げたそうな・・・
これは行かなくては!
てなわけで夕方ひっさびさにアジングタックルをアウトドア部屋の奥の奥から取り出す。
しばらく日の目を見ていなかったそのタックルは、埃にまみれていた。
とりあえず拭き掃除やグリスアップ等を行っていたところ、ロケットNさんからメールが。
『今夜行こうと思っとります』
なんとまぁ偶然なんでしょ
すぐに返信し、これまた久しぶりのアジングコラボ決定
その後合流し、オレの仕事兼釣り車に同乗し、釣り場に向かったのであった。
現地到着。
車を置き、釣り場まで歩く。
そして釣り場に着き、小物類を車にすべて忘れたことに気付き引き返す(笑
久々だとこうも段取りが悪くなるのね。
以前だと考えられないようなミスをしでかす。
道具を取りに帰り、再び釣り場に戻ると、そこには大きくロッドをしならせたロケットNさんが!!

これは明らかにスズキさんである。
数分間の格闘の後、無事に釣り上げた。

そしてせっかくのスズキさんなのに、写真によく写ってない
何はともあれ、いきなりの釣果にテンションアップである

さっそく自分もキャストするが、流れがあまりないようだ。
遠くで釣ってるウキ釣りの人のウキが全くその場から動かない。
しばらくキャストを続けたら、少しずつ流れだし段々とアタリがでてきた。
で、一発目に釣り上げたのがコレ。

この場所で初めてムツを釣った。
即リリースで続けて釣れたのがこれ。

今シーズン初メバル
サイズは20㎝だが、うれしい一匹だ。
さぁドンドン行くぞ~!と行きたいところだけどもここで潮が止まりアタリも止まる。
しばらく粘ったが、なかなか潮が動かずアタリも無し。
あえなく22時納竿となったのである。
もう少し粘れば釣れそうな感じもあったけど、今回は久々の釣りという事でリハビリ釣行(強がり
次回のお楽しみとしとこう。
っちゅうかアジが釣れんやったなぁ・・・(笑
いくやんさんに至っては一晩で20匹以上良型を釣り上げたそうな・・・
これは行かなくては!
てなわけで夕方ひっさびさにアジングタックルをアウトドア部屋の奥の奥から取り出す。
しばらく日の目を見ていなかったそのタックルは、埃にまみれていた。
とりあえず拭き掃除やグリスアップ等を行っていたところ、ロケットNさんからメールが。
『今夜行こうと思っとります』
なんとまぁ偶然なんでしょ

すぐに返信し、これまた久しぶりのアジングコラボ決定

その後合流し、オレの仕事兼釣り車に同乗し、釣り場に向かったのであった。
現地到着。
車を置き、釣り場まで歩く。
そして釣り場に着き、小物類を車にすべて忘れたことに気付き引き返す(笑
久々だとこうも段取りが悪くなるのね。
以前だと考えられないようなミスをしでかす。
道具を取りに帰り、再び釣り場に戻ると、そこには大きくロッドをしならせたロケットNさんが!!

これは明らかにスズキさんである。
数分間の格闘の後、無事に釣り上げた。

そしてせっかくのスズキさんなのに、写真によく写ってない

何はともあれ、いきなりの釣果にテンションアップである


さっそく自分もキャストするが、流れがあまりないようだ。
遠くで釣ってるウキ釣りの人のウキが全くその場から動かない。
しばらくキャストを続けたら、少しずつ流れだし段々とアタリがでてきた。
で、一発目に釣り上げたのがコレ。
この場所で初めてムツを釣った。
即リリースで続けて釣れたのがこれ。

今シーズン初メバル

サイズは20㎝だが、うれしい一匹だ。
さぁドンドン行くぞ~!と行きたいところだけどもここで潮が止まりアタリも止まる。
しばらく粘ったが、なかなか潮が動かずアタリも無し。
あえなく22時納竿となったのである。
もう少し粘れば釣れそうな感じもあったけど、今回は久々の釣りという事でリハビリ釣行(強がり
次回のお楽しみとしとこう。
っちゅうかアジが釣れんやったなぁ・・・(笑
2013年05月24日
メバル調査
尺メバルの季節になってきたので行ってみた。
前情報では、すでに尺が上がってる模様。
なので、こんなの買ってみた。

とりあえずこれを買った時点で釣れない確立急上昇

なぜなら準備が良ければ釣れないからw
現地到着は20時。
潮止まりが20時半くらいなので、若干下げ潮が残ってる様子。
ちょいとキャストしてみるけど全く反応なし。
この場所は上げ本命なので、アタリがないのなんて気にもせず、ただ淡々とキャストを繰り返す。
そうこうしてると、瀬戸三平さんの登場。
いつ以来かも分からないほどの久々コラボ。(調べてみたらコレ以来?)
さらにしばらくしてからロケットNさんも登場。
潮止まりを過ぎ、上げがゆっくり流れる中3人での釣りが始まった。
が!!
相も変わらず全くアタリ無し。
二人が辛抱強くキャストを繰り返す中、忍耐力がなく諦めの良いオレはすかさずミナ採り開始。

だけども干潮からの上げ潮なので、姿があまり見えない。
採ろうかとも思ったが、数が少なすぎて調理するのも面倒なので、磯の生き物観察を始めた。
観察をして初めて気付いたが、ここはとにかくモエビが多い。
アジシーズンには見られなかったので、モエビに誘われてメバルが寄ってくるのだろうか。
10分ほど観察しただろうか。
ふと目の前の水中の岩に違和感を感じた。
タコである。
岩に擬態化したタコ。
ヘッドライトに照らされたそいつは色を変え、その場から逃げだそうとしている。
それを見たオレは思わず手が出た。
見事にキャッチ
瀬戸三平さんとロケットNさんに捕まえた事を自慢し、サイズが小さかったので陸の上にリリース。
タコってやつは海のある方向があるの分かるのか、陸においてもちゃんと海の方に逃げていく。
こいつもちゃんと海のある方に迷わず動いていき、ちゃんと帰って行った。
タコを掴んだ事に満足したオレは、再度釣りを始めたが、相変わらずアタリが無いのですぐに諦めて二人の釣り様を見届けた。
すると瀬戸三平さんがデカいチヌを釣りあげた。
ここでテンションアップで再度釣りを再開するが、またしてもすぐに飽きる。
そのうち二人とも諦めモードになり、12時を迎えたころにとうとう釣りやめた。
岸壁をヘッドライトで照らしながら帰ってると、瀬戸三平さんが何やら発見!!
タコだ!
またしてもタコ発見
目の前にエギフラフラさせてゲット。

今頃ロケットNさんの身となり力となってるであろう。
ちなみにロケットNさん、この場所で岩飛びジャンプをかました際、バランス崩して落下。
そして着地成功!
なんか前もそんな事あったよなぁと思いながら帰宅した。
たしかその時はバランス崩してクルクル廻って水たまりにハマったような・・・
そしてその前の時は目の前の水たまりに気付かず、ずっぽり水たまりにハマったような・・・
今回は着地成功したものの、ちょいハマり。
前情報では、すでに尺が上がってる模様。
なので、こんなの買ってみた。
とりあえずこれを買った時点で釣れない確立急上昇


なぜなら準備が良ければ釣れないからw
現地到着は20時。
潮止まりが20時半くらいなので、若干下げ潮が残ってる様子。
ちょいとキャストしてみるけど全く反応なし。
この場所は上げ本命なので、アタリがないのなんて気にもせず、ただ淡々とキャストを繰り返す。
そうこうしてると、瀬戸三平さんの登場。
いつ以来かも分からないほどの久々コラボ。(調べてみたらコレ以来?)
さらにしばらくしてからロケットNさんも登場。
潮止まりを過ぎ、上げがゆっくり流れる中3人での釣りが始まった。
が!!
相も変わらず全くアタリ無し。
二人が辛抱強くキャストを繰り返す中、忍耐力がなく諦めの良いオレはすかさずミナ採り開始。
だけども干潮からの上げ潮なので、姿があまり見えない。
採ろうかとも思ったが、数が少なすぎて調理するのも面倒なので、磯の生き物観察を始めた。
観察をして初めて気付いたが、ここはとにかくモエビが多い。
アジシーズンには見られなかったので、モエビに誘われてメバルが寄ってくるのだろうか。
10分ほど観察しただろうか。
ふと目の前の水中の岩に違和感を感じた。
タコである。
岩に擬態化したタコ。
ヘッドライトに照らされたそいつは色を変え、その場から逃げだそうとしている。
それを見たオレは思わず手が出た。
見事にキャッチ

瀬戸三平さんとロケットNさんに捕まえた事を自慢し、サイズが小さかったので陸の上にリリース。
タコってやつは海のある方向があるの分かるのか、陸においてもちゃんと海の方に逃げていく。
こいつもちゃんと海のある方に迷わず動いていき、ちゃんと帰って行った。
タコを掴んだ事に満足したオレは、再度釣りを始めたが、相変わらずアタリが無いのですぐに諦めて二人の釣り様を見届けた。
すると瀬戸三平さんがデカいチヌを釣りあげた。
ここでテンションアップで再度釣りを再開するが、またしてもすぐに飽きる。
そのうち二人とも諦めモードになり、12時を迎えたころにとうとう釣りやめた。
岸壁をヘッドライトで照らしながら帰ってると、瀬戸三平さんが何やら発見!!
タコだ!
またしてもタコ発見

目の前にエギフラフラさせてゲット。
今頃ロケットNさんの身となり力となってるであろう。
ちなみにロケットNさん、この場所で岩飛びジャンプをかました際、バランス崩して落下。
そして着地成功!

なんか前もそんな事あったよなぁと思いながら帰宅した。
たしかその時はバランス崩してクルクル廻って水たまりにハマったような・・・
そしてその前の時は目の前の水たまりに気付かず、ずっぽり水たまりにハマったような・・・
今回は着地成功したものの、ちょいハマり。
2013年02月15日
西海市某所 アジング釣行
年明けてから、仕事がクッソ忙しい。
いつもなら仕事上がりにイカ狙い・アジ狙いの行くのだが、現場が遠すぎて、帰りに釣り場に寄る気も起らない。
そんななか、たまたま土曜にちょいと所用で地元で仕事しないといけなくなり、仕事上がりに釣りに行く暇ができた。
狙うはアジ!!
毎年この時期は良型のアジが釣れる場所がある。
尺超えなんて余裕で釣れる場所があるのである。
ところが例年なら12月頃から釣れ出すその場所はなかなか釣れてない模様。
あまり期待せずに釣り場に向かった。
現地到着は19時半。
やはりあまり釣れてないらしく、人が少ない。(それでも3人はいた)
潮はちょうど潮止まり前で流れがゆる~くなっている。
あまり期待せずに投げてみると、思いのほか1投目で27cmのアジが釣れた。
その後すぐに潮が止まりアタリもなくなる。
ボ~っと海を眺め、他の釣り人と話しながら1時間ほどやり過ごし、再度キャスト。
若干流れが出てくると共にアタリも戻り、ポツポツとイイ型がコンスタントに釣れ続けた。
釣り続ければまだまだイケそうだったが、捌くのが面倒なので家族分釣って22時納竿。

最大で33cmと、今年初アジングとしては満足の釣果に。
捌いてみると腹からはたくさんのキビナゴ。
これが入ってると脂がのってて超ウマイのだ。

1匹刺身にして、深酒撃沈にて終了。
いつもなら仕事上がりにイカ狙い・アジ狙いの行くのだが、現場が遠すぎて、帰りに釣り場に寄る気も起らない。
そんななか、たまたま土曜にちょいと所用で地元で仕事しないといけなくなり、仕事上がりに釣りに行く暇ができた。
狙うはアジ!!
毎年この時期は良型のアジが釣れる場所がある。
尺超えなんて余裕で釣れる場所があるのである。
ところが例年なら12月頃から釣れ出すその場所はなかなか釣れてない模様。
あまり期待せずに釣り場に向かった。
現地到着は19時半。
やはりあまり釣れてないらしく、人が少ない。(それでも3人はいた)
潮はちょうど潮止まり前で流れがゆる~くなっている。
あまり期待せずに投げてみると、思いのほか1投目で27cmのアジが釣れた。
その後すぐに潮が止まりアタリもなくなる。
ボ~っと海を眺め、他の釣り人と話しながら1時間ほどやり過ごし、再度キャスト。
若干流れが出てくると共にアタリも戻り、ポツポツとイイ型がコンスタントに釣れ続けた。
釣り続ければまだまだイケそうだったが、捌くのが面倒なので家族分釣って22時納竿。
最大で33cmと、今年初アジングとしては満足の釣果に。
捌いてみると腹からはたくさんのキビナゴ。
これが入ってると脂がのってて超ウマイのだ。
1匹刺身にして、深酒撃沈にて終了。
2012年05月14日
メバル調査
今やアジングロッドと化したフィネッツァ。
だってアジしか釣れないから(笑
で、本来の対象魚であるメバルを釣るため、超久しぶりにメバル狙いで行ってみた。
最初1人で行こうかと思ったのだが、なんとな~くロケットNさんに電話してみると、タイミング良く出撃予定との事
以前は西海市民だったロケットNさんも、今では長崎市民。
確か20時頃に家を出ると言ってたようだったので、こっちに着くのは21時頃だろうと晩飯食ってたら、20時に『到着しました』とメール受信。
ちょうど1個目のから揚げをほうばろうとしてた最悪のタイミングである(爆
出るの20時じゃなかったのかよ、とブツブツ愚痴りながら大慌てて晩飯をたいらげ、ゲップしながら30分遅れで待ち合わせ場所に到着したのである。
合流した後は一路、西海市内の某所に向かい竿出し。
潮は上げの潮が緩~く動いているが何投しても全く反応がない。
とここで釣れない時の悪い癖であるミナ拾いに没頭する。
が、いつもはデカいのがいるこの場所も、潮の上げ始めのためか姿が全く見えず、1個も拾えない状況。
そんなしてると、ロケットNさんが15㎝位のアジを釣り上げた
おるのはおるんだなぁと眺めてると、いきなりロケットNさんのロッドが激曲がり!!
なかなかの激しいツッコミからして、ヒラセイゴかと思ってたら25㎝位のメバルが釣れた
ここで慌てて俺も竿を振りだす。
もうミナどころではないのである(笑
で、早速俺にもメバルの強烈な引きが!!
今まで20㎝サイズ位しか釣った事無かったが、25㎝を超えるとその瀬に突っ込もうとする引きはクロ(メジナ)と変わらない。
25㎝サイズを3匹上げ、そのあと22cmサイズを1匹追加。

その後アタリが無くなりポイントを変え、足元の瀬際を流してると、その日1番のアタリが!!
何度か根に潜られながらも、上手い具合に引きずり出す事が出来、やっと浮いてきた。
さぁブリ上げだ!と持ち上げようとしたら、持ち上がらん
その様子に気付いたロケットNさんが加勢に来てくれた。
ラインをつかみ、持ち上げようとしたその瞬間・・・
プツ!
・・・磯にしばし静寂が訪れた・・・
根に潜られた時に瀬ズレしてラインが痛んでたのであろう。しょうがない・・・
だけど、なんか前もこんな事あったな・・・(笑
浮かび上がったあのサイズは27~28cm位に見えたが、逃がした魚はなんとやらと言うので、多分26cmくらいと言う事にしとこう(爆
その後アタリはなくなり、全く釣れずに終了。
賞味2時間半程しか釣らず、いつもならこの後別の場所に釣りに行ったりするのだが、普段は釣りきれないサイズの釣果に大満足して帰宅したのだった。
多分まだこの場所は釣れそうだし、サイズも望めそうなのでまた行ってみよっと♪
だってアジしか釣れないから(笑
で、本来の対象魚であるメバルを釣るため、超久しぶりにメバル狙いで行ってみた。
最初1人で行こうかと思ったのだが、なんとな~くロケットNさんに電話してみると、タイミング良く出撃予定との事

以前は西海市民だったロケットNさんも、今では長崎市民。
確か20時頃に家を出ると言ってたようだったので、こっちに着くのは21時頃だろうと晩飯食ってたら、20時に『到着しました』とメール受信。
ちょうど1個目のから揚げをほうばろうとしてた最悪のタイミングである(爆
出るの20時じゃなかったのかよ、とブツブツ愚痴りながら大慌てて晩飯をたいらげ、ゲップしながら30分遅れで待ち合わせ場所に到着したのである。
合流した後は一路、西海市内の某所に向かい竿出し。
潮は上げの潮が緩~く動いているが何投しても全く反応がない。
とここで釣れない時の悪い癖であるミナ拾いに没頭する。
が、いつもはデカいのがいるこの場所も、潮の上げ始めのためか姿が全く見えず、1個も拾えない状況。
そんなしてると、ロケットNさんが15㎝位のアジを釣り上げた

おるのはおるんだなぁと眺めてると、いきなりロケットNさんのロッドが激曲がり!!
なかなかの激しいツッコミからして、ヒラセイゴかと思ってたら25㎝位のメバルが釣れた

ここで慌てて俺も竿を振りだす。
もうミナどころではないのである(笑
で、早速俺にもメバルの強烈な引きが!!
今まで20㎝サイズ位しか釣った事無かったが、25㎝を超えるとその瀬に突っ込もうとする引きはクロ(メジナ)と変わらない。
25㎝サイズを3匹上げ、そのあと22cmサイズを1匹追加。
その後アタリが無くなりポイントを変え、足元の瀬際を流してると、その日1番のアタリが!!
何度か根に潜られながらも、上手い具合に引きずり出す事が出来、やっと浮いてきた。
さぁブリ上げだ!と持ち上げようとしたら、持ち上がらん

その様子に気付いたロケットNさんが加勢に来てくれた。
ラインをつかみ、持ち上げようとしたその瞬間・・・
プツ!
・・・磯にしばし静寂が訪れた・・・
根に潜られた時に瀬ズレしてラインが痛んでたのであろう。しょうがない・・・
だけど、なんか前もこんな事あったな・・・(笑
浮かび上がったあのサイズは27~28cm位に見えたが、逃がした魚はなんとやらと言うので、多分26cmくらいと言う事にしとこう(爆
その後アタリはなくなり、全く釣れずに終了。
賞味2時間半程しか釣らず、いつもならこの後別の場所に釣りに行ったりするのだが、普段は釣りきれないサイズの釣果に大満足して帰宅したのだった。
多分まだこの場所は釣れそうだし、サイズも望めそうなのでまた行ってみよっと♪
2012年02月23日
続・なんだかなぁ~
昨夜の事・・・
いつもより早めに仕事を終え、子供を風呂に入れ、晩飯を喰らう。
以前は1年の内で365日晩酌をしていたが、最近はなんとな~く酒摂取自粛中。(それでも2日に1回は呑んでいるw)
晩飯を喰らった後、先日ハードディスクに録っていたカニ漁の番組を息子と見る。
荒波に負けず必死で漁をしている姿に、段々と心が燻(くすぶ)り出す。
リビングの窓を開け、外の状況を確認。
ザ~~~!!
世間は雨真っただ中。
ところが一気に心が燃え上がる
あのアジポイント。
巷では有名すぎて、こんな日でないと場所が空かないのだ。
急いで準備をして、『行ってくる』と一言嫁に告げ、いつものポイントへ
==333
行ってる間にも段々と雨は強くなる。
ますますワクワクしてしまう( ̄ー ̄)ニヤリ
現地到着は22時過ぎ。
多分これから潮がガンガン動き出し、絶好のアジングタイムだろう。
はやる気持ちを抑え、車から降りようとしたその時、目の前に広がる光景は・・・
4人のアジンガー・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガーーン
車を止めずにそのまま走り去り、ちょいと離れたところで叫ぶ。
『このアホんだら~!!
こんな日位、家でユックリしとかんかい!!』
・・・と、こんな日に釣りに来た自分の事は棚に上げ、こう叫んだ後スッキリしたので、そのまま家に帰った(笑
そして帰りの車中。
もう今シーズンのアジ
は終わりだな・・・
さて次は・・・
イカだ!!
とシフトチェンジする決意をしたのだった。
さぁ、早速今日の仕事上がりにでも行ってみるか(*´ω `*) ムフフ
いつもより早めに仕事を終え、子供を風呂に入れ、晩飯を喰らう。
以前は1年の内で365日晩酌をしていたが、最近はなんとな~く酒摂取自粛中。(それでも2日に1回は呑んでいるw)
晩飯を喰らった後、先日ハードディスクに録っていたカニ漁の番組を息子と見る。
荒波に負けず必死で漁をしている姿に、段々と心が燻(くすぶ)り出す。
リビングの窓を開け、外の状況を確認。
ザ~~~!!
世間は雨真っただ中。
ところが一気に心が燃え上がる

あのアジポイント。
巷では有名すぎて、こんな日でないと場所が空かないのだ。
急いで準備をして、『行ってくる』と一言嫁に告げ、いつものポイントへ

行ってる間にも段々と雨は強くなる。
ますますワクワクしてしまう( ̄ー ̄)ニヤリ
現地到着は22時過ぎ。
多分これから潮がガンガン動き出し、絶好のアジングタイムだろう。
はやる気持ちを抑え、車から降りようとしたその時、目の前に広がる光景は・・・
4人のアジンガー・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガーーン
車を止めずにそのまま走り去り、ちょいと離れたところで叫ぶ。
『このアホんだら~!!
こんな日位、家でユックリしとかんかい!!』
・・・と、こんな日に釣りに来た自分の事は棚に上げ、こう叫んだ後スッキリしたので、そのまま家に帰った(笑
そして帰りの車中。
もう今シーズンのアジ

さて次は・・・
イカだ!!

とシフトチェンジする決意をしたのだった。
さぁ、早速今日の仕事上がりにでも行ってみるか(*´ω `*) ムフフ