2014年08月28日
ヤバいとこ行ってきた。
先日初坊がつるを経験してから、ずっと思っていた事がある。
デカいザックが欲しい・・・
デカいカッコいいザックが欲しい・・・
デカいきれいなザックが欲しい・・・
この前持って行ったのは、格安で譲ってもらった中古の型落ちモンベルザック(50L)

ソロなら十分なのだろうけど、子連れで行くといくらか荷物を子供に持たせるにしても、いくらかはこちらのザックに入れなければならず、容量が足らない。
となると、ザックが欲しい・・・ザックが欲しい・・・ザックが欲しいとなるのである。
毎日のようにそう思いながら過ごしていたら、神様が願いを聞き入れてくれて、嫁にはバレない臨時収入が入った
これはすぐに使い果たさなくてはならない!!
そう強く決断したシュニチロさんの行動は早かった。
すぐさま福岡行きの段取りをし、シュニチロファミリーを引き連れて、まだ行った事も見た事もないMt Gear大名に向かったのだ。
家から3時間かけてようやく到着。
junさんお勧めの店だったが入って納得、品ぞろえスゲェ~!
長崎ではお目にかかれない商品の数々に、興奮を抑えきれず酸欠状態。
ある程度ザックに目星をつけ、気を落ち着かせるために一度店を出る。
オレは昔っから衝動買いがひどいので、最近は少し賢くなって気を落ち着かせるという技を覚えたのだ。
所がである!!
店をでると、その真正面にはノースフェース。
これで気が落ち着くはずがない。
興奮冷めやらぬままノースフェースに入り、一通り見て回って店を出てから左に曲がったらそこにはパタゴニア。
これはいかん。
まったく気が休まる暇がないのである。
この状況は非常にマズい
オレはこの状況を打破するべく、娘にこう声を掛けた。
『娘よ、アナと雪の女王のグッズでも買いに行こうではないか』
娘大喜び。
すぐ近くのパルコに向かった。
エスカレーターにのり、キャラパークと言うのを目指す。
そして着いたそのキャラパークの横には好日山荘。
な・・・なんなんだ、ここはいったい。
『娘よ、お父さんは興奮で倒れそうだ。近くの公園に行こうではないか』
溢れる鼻血を拭いながら公園に辿り着き、ふと路地を見るとそこにはモンベル。
当然モンベルを無視することはできず入店。
気を休めるはずがおかしな事に荷物がどんどん増えていく。
なぜそんなお金持ってんの?との嫁の疑問は一切無視。
モンベルを後にし、いいかげんザック買いにMt Gear大名に行ってみようかと歩みを進めると、いくらも歩かないうちに現れる石井スポーツ。
石井スポーツを出ると目の前にはグレゴリー。
もう死にそうである。
この数時間でどれだけ財布が軽くなっただろう・・・
気付けばザック代が足らなくなっていた(爆
なんとか嫁に1万円借りることに成功し、めでたくザック購入。
オスプレーとカリマーとドイターで悩んだけど、カリマーで決定。

カリマーザック購入者にもらえるカリマットと言う、ちょいと卑猥な感じの名前のマットももらったwww

新しいザックを使う日がマジで楽しみである。
とりあえず9月から10月半ばまでは、休日が全部仕事なので、行けるのは10月末。
それまでに体力作りをしようと思うのだった。
それにしてもあの一帯、なぜにアウトドアショップがあんなに乱立してあるのだろう。
Mt Gear大名と石井スポーツは下調べして知っていたが、他にあんなに店があるとは思いもよらなかった。
しばらくは寄り付かないようにしなければ・・・
ちなみにこんなのも買った。


頂上で豆擦って飲みたいと思う。
デカいザックが欲しい・・・
デカいカッコいいザックが欲しい・・・
デカいきれいなザックが欲しい・・・
この前持って行ったのは、格安で譲ってもらった中古の型落ちモンベルザック(50L)

ソロなら十分なのだろうけど、子連れで行くといくらか荷物を子供に持たせるにしても、いくらかはこちらのザックに入れなければならず、容量が足らない。
となると、ザックが欲しい・・・ザックが欲しい・・・ザックが欲しいとなるのである。
毎日のようにそう思いながら過ごしていたら、神様が願いを聞き入れてくれて、嫁にはバレない臨時収入が入った

これはすぐに使い果たさなくてはならない!!
そう強く決断したシュニチロさんの行動は早かった。
すぐさま福岡行きの段取りをし、シュニチロファミリーを引き連れて、まだ行った事も見た事もないMt Gear大名に向かったのだ。
家から3時間かけてようやく到着。
junさんお勧めの店だったが入って納得、品ぞろえスゲェ~!

長崎ではお目にかかれない商品の数々に、興奮を抑えきれず酸欠状態。
ある程度ザックに目星をつけ、気を落ち着かせるために一度店を出る。
オレは昔っから衝動買いがひどいので、最近は少し賢くなって気を落ち着かせるという技を覚えたのだ。
所がである!!
店をでると、その真正面にはノースフェース。
これで気が落ち着くはずがない。
興奮冷めやらぬままノースフェースに入り、一通り見て回って店を出てから左に曲がったらそこにはパタゴニア。
これはいかん。
まったく気が休まる暇がないのである。
この状況は非常にマズい

オレはこの状況を打破するべく、娘にこう声を掛けた。
『娘よ、アナと雪の女王のグッズでも買いに行こうではないか』
娘大喜び。
すぐ近くのパルコに向かった。
エスカレーターにのり、キャラパークと言うのを目指す。
そして着いたそのキャラパークの横には好日山荘。
な・・・なんなんだ、ここはいったい。
『娘よ、お父さんは興奮で倒れそうだ。近くの公園に行こうではないか』
溢れる鼻血を拭いながら公園に辿り着き、ふと路地を見るとそこにはモンベル。
当然モンベルを無視することはできず入店。
気を休めるはずがおかしな事に荷物がどんどん増えていく。
なぜそんなお金持ってんの?との嫁の疑問は一切無視。
モンベルを後にし、いいかげんザック買いにMt Gear大名に行ってみようかと歩みを進めると、いくらも歩かないうちに現れる石井スポーツ。
石井スポーツを出ると目の前にはグレゴリー。
もう死にそうである。
この数時間でどれだけ財布が軽くなっただろう・・・
気付けばザック代が足らなくなっていた(爆
なんとか嫁に1万円借りることに成功し、めでたくザック購入。
オスプレーとカリマーとドイターで悩んだけど、カリマーで決定。

カリマーザック購入者にもらえるカリマットと言う、ちょいと卑猥な感じの名前のマットももらったwww

新しいザックを使う日がマジで楽しみである。
とりあえず9月から10月半ばまでは、休日が全部仕事なので、行けるのは10月末。
それまでに体力作りをしようと思うのだった。
それにしてもあの一帯、なぜにアウトドアショップがあんなに乱立してあるのだろう。
Mt Gear大名と石井スポーツは下調べして知っていたが、他にあんなに店があるとは思いもよらなかった。
しばらくは寄り付かないようにしなければ・・・
ちなみにこんなのも買った。


頂上で豆擦って飲みたいと思う。
2014年08月11日
伊佐の浦公園キャンプ-イノシシコワイ-
低気圧ボーイズ・・・
それは気圧を下げることが出来る者の事を指す・・・
その日は朝から快晴。

しかしその者が九州を南下するに従い気圧はドンドンと下がっていった。

というわけで台風が長崎をカスル中、伊佐の浦公園にてキャンプ。
一足先に着いてたkbさん、junさん、とっとっとーさんに挨拶し、今回はこんな感じで設営。

今回の使用テントはケシュア。
ポンと設営できて、シュルシュルっと撤去できる優れもの。
今夜の暴風に耐えられるのか、それも見ものである。

牛肉、豚肉、鳥肉、kbとうふ、junかにかま、とっとっと酒、普通の話し、ディープな話で夜は更け、あっという間に23時。
最後はコーヒー締め。

う~ん、山で飲むコーヒーは美味い
精神的に満たされ、大満足のなかお休みの挨拶とともにそれぞれテントに入っていった。
それにしても風が強い。台風だから当たり前だ(笑
強風の恐怖にウトウトと寝てんだか寝てないんだかよく分からないまま時間が過ぎていってたのだが、ある物音でハッキリと意識が戻る。
フゴゴ、フゴゴ、フゴゴ
い・・・いのししだ!
ひぇ~、こえぇ~
薄いテント幕を隔てたすぐそこに、いのししがいるんである。
もう台風どころの騒ぎではない。
いつ突っ込んでくるのか恐怖しながらシュラフにくるまり、時間をやり過ごす。
しばらくすると、いのししの気配が無くなったので、こそーっとテントから顔を出すとまたいのししの声がするではないか!!
junさんのテントの中から・・・
ん?junさんはテントの中でいのししを飼ってたのかい?
んなわけない!(笑
いのししの正体はjunさんのいびきだったんである。
いのししで心を鍛えられたオレは、その後強風でテントが揺れるのも気にならないくらいに心が成長し、朝までぐっすり眠ることが出来た。
ありがとう、いのししjunさん。
6時には目が覚め、毎度お馴染み朝ラーメン。

その後1投目で釣り上げるというひつじ猪飼いの奇跡を目撃し・・・


大満足でキャンプを終える事となった。
いや~、今回もまた楽しかった♪
このメンバーが揃えばハズレはない!!(天気はハズれる)
みなさん、また遊んで下さいね~ん
それは気圧を下げることが出来る者の事を指す・・・
その日は朝から快晴。

しかしその者が九州を南下するに従い気圧はドンドンと下がっていった。

というわけで台風が長崎をカスル中、伊佐の浦公園にてキャンプ。
一足先に着いてたkbさん、junさん、とっとっとーさんに挨拶し、今回はこんな感じで設営。

今回の使用テントはケシュア。
ポンと設営できて、シュルシュルっと撤去できる優れもの。
今夜の暴風に耐えられるのか、それも見ものである。

牛肉、豚肉、鳥肉、kbとうふ、junかにかま、とっとっと酒、普通の話し、ディープな話で夜は更け、あっという間に23時。
最後はコーヒー締め。

う~ん、山で飲むコーヒーは美味い

精神的に満たされ、大満足のなかお休みの挨拶とともにそれぞれテントに入っていった。
それにしても風が強い。台風だから当たり前だ(笑
強風の恐怖にウトウトと寝てんだか寝てないんだかよく分からないまま時間が過ぎていってたのだが、ある物音でハッキリと意識が戻る。
フゴゴ、フゴゴ、フゴゴ
い・・・いのししだ!
ひぇ~、こえぇ~
薄いテント幕を隔てたすぐそこに、いのししがいるんである。
もう台風どころの騒ぎではない。
いつ突っ込んでくるのか恐怖しながらシュラフにくるまり、時間をやり過ごす。
しばらくすると、いのししの気配が無くなったので、こそーっとテントから顔を出すとまたいのししの声がするではないか!!
junさんのテントの中から・・・
ん?junさんはテントの中でいのししを飼ってたのかい?
んなわけない!(笑
いのししの正体はjunさんのいびきだったんである。
いのししで心を鍛えられたオレは、その後強風でテントが揺れるのも気にならないくらいに心が成長し、朝までぐっすり眠ることが出来た。
ありがとう、
6時には目が覚め、毎度お馴染み朝ラーメン。

その後1投目で釣り上げるという


大満足でキャンプを終える事となった。
いや~、今回もまた楽しかった♪
このメンバーが揃えばハズレはない!!(天気はハズれる)
みなさん、また遊んで下さいね~ん
