ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
シュニチロ
シュニチロ
ガッツ戦隊九州長崎支部長
隊員随時募集中♪

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年03月24日

五郎が島釣行(3月16日)

ついに今年初の釣りに行ってきたクラッカー

前回は去年の11月に行ったが、子供連れで遊びみたいな感じで行ったので、気を入れて釣るのは去年の5月以来、10か月ぶりとなる。

そういうわけで、久々に渡る磯。

どこがいいか瀬戸三平さんに相談して、ツノ瀬に決定。

早く寝るために酒をいつもより多めにかっくらって22時に就寝。

3時に起きるつもりだったが1時半には目が覚めた(笑




で、早めに渡船場に行って時間を潰してたわけなんだけども、この日は天気予報通り風が強い。

なんだかイヤ~な感じがしていたが、案の定ツノ瀬には渡れず、近場の五郎が島に渡ることになった。









ここに渡ったのは絡んだラインをボラに解いてもらって以来

あの時はフカセ歴2年。

流して釣る釣り方はできなかったが、あれから4年。

ちょっとは腕が上がってるはずパンチ

そんな思いを胸に、大潮7分上げの激流に仕掛けを投じた。

釣り始めて1時間、エサも取られない状態が続いたが、遂にバチバチ!!っとした引きが来たキラキラ

上がってきたのは25cmほどのクロ。

続けてそれを上まわるアタリをとらえけども、あえなく足元の沈み瀬に潜られてバラしぴよこ2

その後は潮も緩み、アタリが遠のいた。

下げ潮に変わった後は潮の動きがとてつもなく複雑になり、この動きに対応ができずアウト。

腕がちょっとは上がったことを実感しながらも、まだまだ足りないことを感じて15時納竿。

次に行くのは4月かなぁ。




  

Posted by シュニチロ at 23:42Comments(4)フカセ

2014年03月12日

勘違い

高千穂峰登山に向けて、その他の行動予定を立ててたんだけども、工程の完成間際になってとんでもない事に気付いた。

宮崎県高千穂町と、高千穂峰。




場所が全然違う!!






直線距離にして、約90kmも離れているビックリ

なぜこの山は高千穂町からこんなに離れているのに高千穂峰を名乗っているのか。

紛らわしいったらありゃしない。

おかげで登山翌日に行こうと思っていた高千穂峡のボート遊びや、淡水魚水族館などなどギッシリ詰めた予定は全ておじゃんであるぴよこ2

また最初から計画を練り直さなくてはならない。

宮崎出身のtjさん・・・高千穂付近で遊べる所あったら教えて下さい(懇願




  

Posted by シュニチロ at 15:29Comments(8)雑談

2014年03月08日

一段落

仕事でクソ忙しい日々を送り続けてたが、ようやく先が見えて一段落。

ここ数ヶ月、趣味の釣りにも行けず、山にも行けず・・・

いや、1月に山には登ったな。

そんなこんなでお金を使う暇も無く、小遣いが貯まる一方だったので、仕事が終わった時の自分へのご褒美として五島釣行資金として貯めていたが、あまりにもの激務に魔がさし



こんなのや



こんなのにつぎ込み散財。

五島に行けなくなった(笑




でも今のオーディオってスゴイねぇ。

線をつながずにウォークマンからアンプに音が飛ばせて、なおかつ以前使ってたアンプとは見違えるほど音質が良い。

それぞれの楽器の音がちゃんと聞こえ、右と左でバランスよく聴けるのだ。

そんなこんなで数年ぶりに音楽生活を満喫中♪




でもそろそろアウトドア生活も復活しようと思うんである。

まずは再来週に磯釣り復帰。そして翌週には高千穂峰に登りに行こうかと思っている。

その後は久々のキャンプにも行きたいなぁ。

ここ数カ月仕事に没頭しすぎていたので、これから先の事を考えると楽しくて仕方が無いのである。




  

Posted by シュニチロ at 16:24Comments(4)雑談