ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
シュニチロ
シュニチロ
ガッツ戦隊九州長崎支部長
隊員随時募集中♪

2014年01月08日

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

まだまだクソ忙しい日々が続いております。

なかなか海に行く事が出来ませんが、3月以降にはボチボチ復帰できるだろうと、その日を楽しみに仕事に励んでいます(笑




そんな中、正月休みを利用して、1月2日にまだ見た事が無い霧氷とやらを求めて、息子(小3)と二人、普賢岳に登ってきた。

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

仁田峠に到着すると、御覧の通り雪の気配無し。

まぁここ最近の気温の高さから何となく気付いてはいたが、初霧氷は拝めないだろうと諦めムード。

年末に軽アイゼンを購入していたが、それの出番もなさそうな雰囲気に息子もガッカリしていたが、こればかりは自然の事。

いつまでガッカリしていても始まらないので、まずは妙見岳目指して登山開始パンチ

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

歩き始めて30分ほどで妙見岳ロープウェー駅に到着。

おみくじがあったので、引いてみると何とも微妙な結果に・・・

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

ところがである。

上に登り進めていると、なんと諦めていた雪道が出現。

これには一気にテンションアップアップアップ

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

このまま雪が深くなる事を願いながら歩き続ける。

平成新山を見ると、うっすら雪化粧。

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

う~んイイ感じハート

歩みを進めると、ひっさしぶりに見る霜柱発見。

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

そして途中がけ崩れみたいな所を通り、妙見岳到着。

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

ここまではあまり雪は多くなかったが、次に目指す国見岳への道中から、段々と雪が多くなってきた。

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目




時々滑りながらも、まだアイゼンは付けない。

雪が積もってる場所があれば、積もってない場所もあったからだ。

だけども、国見分かれに着くころにはいよいよアイゼンを付けないと行けないような状況になってきた。

・・・で、とりあえずそのままアイゼン付けずに国見岳登頂(笑

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

国見岳山頂にて(奥に見える1番高い所が妙見岳)




国見岳をおり、鬼人谷口に降りる坂道でいよいよアイゼン装着。




普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目




初めてアイゼン付けて歩いたが、とてつもなく歩きやすかった。

そして何よりもチョー楽しいテヘッ

これはクセになりそうである。




歩いてるうちに段々と無心になり、サクサクサクサク。




普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目




サクサクサクサク。




普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目




サクサクサクサク。




普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

ツララ発見!




普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

誰かが作った雪だるま発見!




普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目




サクサクサクサク。




普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

平成新山をバックに山ラーメン。




普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

こんな面白い景色を眺めつつ・・・




普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目

普賢岳到着。




今回、初めての雪山登山だったが、予想以上に歩いていて楽しかった。

残念ながら霧氷を見る事が出来なかったが、次回のお楽しみとしたいと思う。




仁田峠(8:24)→妙見岳ロープウェイ駅(9:00)→妙見展望所(9:05)→妙見岳山頂・1333m(9:17)→国見分かれ(9:35)→国見岳山頂・1347m(9:56)→国見分かれ(10:23)→鬼人谷口(10:34)→西の風穴(10:51)→北の風穴(11:07)→鳩穴分かれ(11:15)→立岩の峰(11:39)→霧氷沢分かれ(11:52)~昼食~登山再開(12:23)→普賢岳山頂・1359m(12:37)~休憩~下山開始(12:52)→紅葉茶屋(13:11)→あざみ谷(13:39)→仁田峠(14:02) 5時間38分







同じカテゴリー(登山)の記事画像
槍ヶ岳登山③(長野県松本市)
槍ヶ岳登山②(長野県松本市)
槍ヶ岳登山①(長野県松本市)
眉山登山(長崎県島原市)
湧蓋山縦走(大分県玖珠郡九重町)
久住山、中岳登山(大分県竹田市)
同じカテゴリー(登山)の記事
 槍ヶ岳登山③(長野県松本市) (2018-08-29 22:05)
 槍ヶ岳登山②(長野県松本市) (2018-08-28 19:11)
 槍ヶ岳登山①(長野県松本市) (2018-08-27 18:51)
 眉山登山(長崎県島原市) (2018-04-22 18:00)
 湧蓋山縦走(大分県玖珠郡九重町) (2018-03-24 18:00)
 久住山、中岳登山(大分県竹田市) (2018-02-18 18:00)
Posted by シュニチロ at 19:04│Comments(6)登山
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

いきなり、登山ですか。
私は山男ですが、雪山は登った事ありません。
すごいですね。でも気をつけてくださいね。
Posted by 山猿 at 2014年01月08日 20:05
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくね!

ほんとは、シュニチロさんは・・・
釣りより登山が好きなんだと思う。w

って記事を読んでて思いました。ww

今年は一緒に遊びましょう!
Posted by tj at 2014年01月08日 22:30
今年もよろしく〜
私の故郷で楽しい事してますね〜
雪山行きたいんで誘って下さい!
私と娘を(笑
Posted by とっとっとー at 2014年01月09日 00:34
>山猿さん

明けましておめでとうございます。
今年はちょい山男になろうと思い、毎年恒例の初釣りはやめて、初登りにしてみました。

そちらの雪山はこっちとはレベルが違うでしょうからねぇ。
程良い積雪が1番です(笑
Posted by シュニチロシュニチロ at 2014年01月09日 19:10
>tjさん

いえいえ、釣りも大好きですから(笑

でも今の現場が終わってから一番したい事は、高千穂峰登山です。
帰省ついでに一緒行きませんか?(爆
Posted by シュニチロシュニチロ at 2014年01月09日 19:12
>とっとっとーさん

マジ楽しかったです。
積雪もこのぐらいがちょうどイイ♪
それこそ帰省ついでに都合合わせて行きましょう^^
Posted by シュニチロシュニチロ at 2014年01月09日 19:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
普賢岳登山(長崎県雲仙市)3回目
    コメント(6)