ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
シュニチロ
シュニチロ
ガッツ戦隊九州長崎支部長
隊員随時募集中♪

2013年07月01日

ねずみ島釣行(6月30日)

オレのブログの検索キーワード。

ねずみ島釣行(6月30日)

便所+掃き出し窓 おしり うんこ 画像?




な・・・なんなんだ、このキーワードは!?

そしてこのキーワードに引っかかるオレのブログは一体何なんだ!

け・・・けしからん!!

福岡の江頭好きのド変態さんが大喜びするではないか!!!

検索主はマンハッタンだったかどこだったかにあるトイレを検索したかったのか?

はたまた福岡のド変態さんが検索したのか?

詳しくはココをクリック









・・・と、言うわけで梅雨グレシーズン真っただ中。

天気予報は曇りのち雨で、昼から雨が降る予報。

なら午前中にサクサク釣っちまおう言う事で、15時終了予定でフカセ釣りに行ってきたんである。

ねずみ島釣行(6月30日)

場所は大瀬戸港を出てからすぐの『ねずみ島』やら『ねずみ瀬灯台』とか言われてる所。

ここが今釣れてる』との幸生丸船長お勧めの場所だ。

ちなみにこの島はネズミがいるわけでも、ネズミの形に似てるわけでもない。

ねずみ島釣行(6月30日)

潮はこんな感じで流れており、上げが本命だそうだ。

ねずみ島釣行(6月30日)

赤丸が今回の釣り座。

初めて乗る場所に、ワクワクしながら、まずは景気付けの朝磯ラーメン。

ねずみ島釣行(6月30日)

う~ん、ウマい!

お腹を満足させると、さっそく釣りを始めた。

雨が降る前には晩飯は確保しておきたい。




・・・と思ったのもつかの間。

お腹で雷が鳴り出した雷

とりあえず廻りをウロウロしてる船釣りの人達に見つからないよう岩陰に隠れ、勢いのある雷を一発おみまいしてやった。

そして気を取り直して再開。

すると今度はお空がゴロゴロゴロ雷

今度は本物だビックリ

こ・・・これは・・・くっさい落雷を受けたネズミの呪いに違いない!!

大角力の方を見てみると、明らかに土砂降り雨の白いシルエット。

それが段々とこっちに近づいてくる。

雷の音も近付いてくる。

オレは先ほど自ら雷を落とした岩陰に、鼻をつまんで身をひそめた。




しばらくすると、雨は小降りになり、雷も遠くなったようだ。

無事、呪いをやり過ごしたオレは釣り再開。

その後も時折雨が強くなり、空がゴロゴロなるが、ドカーンと言わないし、手にビリビリこないので構わず続ける。

ここで一つ気付いた。

雨が強くなると、活性が上がり喰いが良くなるのだ。

立て続けに30cmサイズを釣りあげ、雨が本降りから小降りになり、喰いが悪くなったのでしばし休憩。

ねずみ島釣行(6月30日)

その後も雨が強くなったら釣り始め、弱くなったら休憩を繰り返し、コッパも含め納竿までにかなりの数を釣りあげた。

本当なら15時に終わるつもりだったが、昼前には飽きてしまったので13時で終了。

とりあえずこれだけキープして帰った。

ねずみ島釣行(6月30日)

午前中はあれだけ悪かった天気も、港に着くころには青空に。

天気予報、逆やんか・・・。

帰ってからは、無類の刺身好き娘に刺身を食い与え、自分は頑張ったご褒美にめったに呑めないプレミアムと、鯛茶漬けならぬクロ茶漬けを作成。

ねずみ島釣行(6月30日)

あんまり美味くなかった(爆







同じカテゴリー(フカセ)の記事画像
松のハナレ釣行
ウー瀬ハナレ釣行(1月31日)
小角力ハナレ釣行(1月3日)
天下島釣行(11月15日)
天下島釣行(3月8日)
天下のハナレ釣行(1月18日)
同じカテゴリー(フカセ)の記事
 松のハナレ釣行 (2018-01-27 18:00)
 ウー瀬ハナレ釣行(1月31日) (2016-02-05 21:36)
 小角力ハナレ釣行(1月3日) (2016-01-07 18:23)
 天下島釣行(11月15日) (2015-11-17 18:57)
 天下島釣行(3月8日) (2015-03-13 22:25)
 天下のハナレ釣行(1月18日) (2015-01-19 18:08)
Posted by シュニチロ at 18:57│Comments(6)フカセ
この記事へのコメント
ん?呼んだ?
Posted by ド変態 at 2013年07月01日 21:22
>ド変態さん

完全に自覚しているのですね(笑
Posted by シュニチロシュニチロ at 2013年07月02日 17:39
私も、釣りで良く、お腹の中で雷なります。
私も何回も産卵してますよ。
Posted by 山猿 at 2013年07月02日 21:32
よかとこやん
Posted by とっとっとー at 2013年07月02日 22:27
>山猿さん

山猿さんは産卵なのですね(笑
オレも近所の渓谷散歩に行った時は、川から飛び出た石にまたがって、川に直接産卵しました。
そしてその卵たちは、下流のダムに行きついて、オレ達の飲み水になります(爆
Posted by シュニチロシュニチロ at 2013年07月03日 17:27
>とっとっとーさん

初めて乗った所でしたが、非常に気に入りました^^
とりあえずこれで海釣りはシーズンオフにして、これからはパン釣りにハマろうと思います(爆
Posted by シュニチロシュニチロ at 2013年07月03日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ねずみ島釣行(6月30日)
    コメント(6)