2014年03月24日
五郎が島釣行(3月16日)
ついに今年初の釣りに行ってきた
前回は去年の11月に行ったが、子供連れで遊びみたいな感じで行ったので、気を入れて釣るのは去年の5月以来、10か月ぶりとなる。
そういうわけで、久々に渡る磯。
どこがいいか瀬戸三平さんに相談して、ツノ瀬に決定。
早く寝るために酒をいつもより多めにかっくらって22時に就寝。
3時に起きるつもりだったが1時半には目が覚めた(笑
で、早めに渡船場に行って時間を潰してたわけなんだけども、この日は天気予報通り風が強い。
なんだかイヤ~な感じがしていたが、案の定ツノ瀬には渡れず、近場の五郎が島に渡ることになった。

ここに渡ったのは絡んだラインをボラに解いてもらって以来。
あの時はフカセ歴2年。
流して釣る釣り方はできなかったが、あれから4年。
ちょっとは腕が上がってるはず
そんな思いを胸に、大潮7分上げの激流に仕掛けを投じた。
釣り始めて1時間、エサも取られない状態が続いたが、遂にバチバチ!!っとした引きが来た
上がってきたのは25cmほどのクロ。
続けてそれを上まわるアタリをとらえけども、あえなく足元の沈み瀬に潜られてバラし
その後は潮も緩み、アタリが遠のいた。
下げ潮に変わった後は潮の動きがとてつもなく複雑になり、この動きに対応ができずアウト。
腕がちょっとは上がったことを実感しながらも、まだまだ足りないことを感じて15時納竿。
次に行くのは4月かなぁ。

前回は去年の11月に行ったが、子供連れで遊びみたいな感じで行ったので、気を入れて釣るのは去年の5月以来、10か月ぶりとなる。
そういうわけで、久々に渡る磯。
どこがいいか瀬戸三平さんに相談して、ツノ瀬に決定。
早く寝るために酒をいつもより多めにかっくらって22時に就寝。
3時に起きるつもりだったが1時半には目が覚めた(笑
で、早めに渡船場に行って時間を潰してたわけなんだけども、この日は天気予報通り風が強い。
なんだかイヤ~な感じがしていたが、案の定ツノ瀬には渡れず、近場の五郎が島に渡ることになった。

ここに渡ったのは絡んだラインをボラに解いてもらって以来。
あの時はフカセ歴2年。
流して釣る釣り方はできなかったが、あれから4年。
ちょっとは腕が上がってるはず

そんな思いを胸に、大潮7分上げの激流に仕掛けを投じた。
釣り始めて1時間、エサも取られない状態が続いたが、遂にバチバチ!!っとした引きが来た

上がってきたのは25cmほどのクロ。
続けてそれを上まわるアタリをとらえけども、あえなく足元の沈み瀬に潜られてバラし

その後は潮も緩み、アタリが遠のいた。
下げ潮に変わった後は潮の動きがとてつもなく複雑になり、この動きに対応ができずアウト。
腕がちょっとは上がったことを実感しながらも、まだまだ足りないことを感じて15時納竿。
次に行くのは4月かなぁ。