2015年09月16日
虚空蔵山登山(長崎県東彼杵郡川棚町)
長崎のマッターホルンと言われている虚空蔵山。
この形、カッコイイねぇ♪
最近長崎の山ばかり行ってるんだけども、実は3カ月前に右ひざを痛めてしまい、長い距離を歩く山に登るのがおとろしいんである。
多良岳登った時も下山の時に痛みが出て、やばいなぁなんて思ったが不思議とその時は数分で痛みが治まり無事に下りることが出来た。
普段歩くのにはどうもないんだけども、どうやら疲労が溜まってくると痛みが出るらしい。
一番痛みがひどい時は歩けなくなる事もある。
なんで、多良岳のあとしばらく静養に努めていたが、最近調子が良くなってきたので、リハビリ登山もかねて難易度の低い虚空蔵山に登る事にしたんである。
登山口はここ。
木場登山口。
なんだか草がうっそうと生えとる(汗
そしてこの登山道の難儀なところ・・・足が滑る。
ほぼ石の上を歩いて行くんだけど、程よくコケが生えていて、これが滑る滑る

ヒザに不安を覚える者としては慎重に歩かざるをえないんである。
歩いて10分程でファミリーコースと冒険コースの分岐到着。
息子よ、ケツかいいんかい?
ルートは冒険コースを選択。
階段や鎖場やら岩場やらを登る。
そして無事登頂。
この日はちょいと霞んでたものの、結構遠くまで見渡せたよ。
んで、下山中にヒザ死亡

再来月の韓国岳登山に向けて不安を残したのっだった・・・
木場登山口(8:40)→ファミリー・冒険コース分岐点(8:50)→冒険コース→虚空蔵山・608m(9:31)~休憩~下山(9:49)→ファミリーコース→ファミリー・冒険コース分岐(10:16)→木場登山口(10:27)
Posted by シュニチロ at 18:13│Comments(10)
│登山
この記事へのコメント
あ!俺も先日右膝に激痛で90度以上まがらん様になった…
膝に水が溜まってて抜いたら即完治した…
一度MRI撮ってみたら?
シルバーウィークに宝満山を予定してます(笑)
膝に水が溜まってて抜いたら即完治した…
一度MRI撮ってみたら?
シルバーウィークに宝満山を予定してます(笑)
Posted by とっとっとー
at 2015年09月16日 18:20

→とっとっとーさん
病院行ってレントゲン撮ってもらったんですが骨には異常なし。
それでも痛みが治まらないならMRI撮りに来いと言われてます。
治ればいいけどなぁ・・・
今度のシルバーウィークは上棟でオール仕事です(笑
病院行ってレントゲン撮ってもらったんですが骨には異常なし。
それでも痛みが治まらないならMRI撮りに来いと言われてます。
治ればいいけどなぁ・・・
今度のシルバーウィークは上棟でオール仕事です(笑
Posted by シュニチロ
at 2015年09月16日 18:27

韓国岳は
中学か高校の遠足で登ったような気がします。
頂上でポテチの袋が
パンパンだったのを覚えてます。w
腰とか膝とか、ご自愛くだされよ。
中学か高校の遠足で登ったような気がします。
頂上でポテチの袋が
パンパンだったのを覚えてます。w
腰とか膝とか、ご自愛くだされよ。
Posted by tj
at 2015年09月16日 21:16

頂上付近が岩がゴツゴツだったらさらにかっこいいんでしょうね。
韓国岳は大浪池から登らなければ大丈夫でしょう。
地獄の階段は膝に厳しいですね。汗
韓国岳は大浪池から登らなければ大丈夫でしょう。
地獄の階段は膝に厳しいですね。汗
Posted by tsuruty
at 2015年09月17日 12:13

膝やばいですね。
サポータと杖は必要ですね。
しかし、息子さん素晴らしいです。
山好きなんですね。
サポータと杖は必要ですね。
しかし、息子さん素晴らしいです。
山好きなんですね。
Posted by 山猿
at 2015年09月17日 14:24

→tjさん
上に着くと袋は何でもパンパンになりますね。
なのであまり膨らまないチップスターは子供に喜ばれません(笑
上に着くと袋は何でもパンパンになりますね。
なのであまり膨らまないチップスターは子供に喜ばれません(笑
Posted by シュニチロ
at 2015年10月03日 16:42

→ tsurutyさん
虚空蔵山は登ってみると意外と岩が切り立っててナイフリッジみたいで凄いですよ。
ただし両サイド木に覆われてるので、高度感は全く感じません(笑
韓国岳、通常ルートならいいんですね。
情報ありがとうございます。
とりあえず今のところなるべく動かさずに静養に励んでます。
虚空蔵山は登ってみると意外と岩が切り立っててナイフリッジみたいで凄いですよ。
ただし両サイド木に覆われてるので、高度感は全く感じません(笑
韓国岳、通常ルートならいいんですね。
情報ありがとうございます。
とりあえず今のところなるべく動かさずに静養に励んでます。
Posted by シュニチロ
at 2015年10月03日 16:46

→山猿さん
そうですね、この前は横着してステッキもサポーターもせずに行きました(笑
次からは低い山でも持っていくようにします。
ホント息子は山バカになってしまいました。
最近は登山部に入ると言いやがります(爆
そうですね、この前は横着してステッキもサポーターもせずに行きました(笑
次からは低い山でも持っていくようにします。
ホント息子は山バカになってしまいました。
最近は登山部に入ると言いやがります(爆
Posted by シュニチロ
at 2015年10月03日 16:49

おひさです。引きこもりのShowです。
自転車不運で 首痛で
引きこもり人生中ですが・・・・
逆に家族Time楽しんでます。
復活したら、又、アドレナリン人生いきます。
で、シュニさん!長男坊と楽しか 山歩きしてますね。
本当に、長男坊との 男旅はいい!自分も
長男との男旅は ロマン感じます。
お互い、長男坊との男旅、楽しみましょう。
自転車不運で 首痛で
引きこもり人生中ですが・・・・
逆に家族Time楽しんでます。
復活したら、又、アドレナリン人生いきます。
で、シュニさん!長男坊と楽しか 山歩きしてますね。
本当に、長男坊との 男旅はいい!自分も
長男との男旅は ロマン感じます。
お互い、長男坊との男旅、楽しみましょう。
Posted by Show at 2015年10月18日 20:41
→Showさん
その後体調はいかがですか?
休日を家族と過ごすのは大事ですね。
去年まで忙しくてなかなか相手出来なかったので、出来るときは存分相手してやりたいと思ってます。
どうせ、そろそろもう着いてこなくなるお年頃になりますからね(笑
その後体調はいかがですか?
休日を家族と過ごすのは大事ですね。
去年まで忙しくてなかなか相手出来なかったので、出来るときは存分相手してやりたいと思ってます。
どうせ、そろそろもう着いてこなくなるお年頃になりますからね(笑
Posted by シュニチロ
at 2015年11月06日 18:59
