2013年02月19日
郡岳登山(長崎県大村市)
登山を始めてから3つ目の山、今回は大村にある郡岳に行ってきた。
標高826mと今まで登ってきた中で2番目に高い山だ。
メンバーはオレ、息子(小2)、娘(5歳)の3人。

ルートとしては赤線の①→⑦→⑥→⑤→④→③→②→①の順で行くルートを選んだ。
まずは野岳湖駐車場をちょうど9時に出発。


2枚目の写真の奥に見える山が郡岳である。
予想以上に遠い・・・(°О°)オォ~
息子は大丈夫だろうけども、娘が行けるか不安になる遠さだった。
そんな不安を胸に抱きつつ、スタート。

吊り橋を渡りながら右を見る。

水がな~い。
工事中のため水を抜いてるみたい。
でも左はある。

ブラックバスがいるという噂を以前聞いたのだが、今はどうなんだろう。
そんな事を考えながら、野岳湖をテクテクテクテク。
野岳湖を出て、車道をテクテクテクテク。

なかなか登山口が見えてこないもんだから、本当に正しい所を進んでるのか不安になったが、やっとこさで西登山口に到着。

ここまで来るのに1時間5分。
なかなかいいペースだ。
でここからはなかなか歩きやすく、勾配もそれほどきつくない山道を歩いて行く。



で昼前に到着。
頂上でパシャリとし、毎度おなじみ山ラーメン。


満腹になったので景色をバックに撮影して、南登山口目指して下山開始。

そこから20分かけて坊岩到着。


眺めはとても良かったんだけども、あまりにもの断崖絶壁ぶりに子供が落ちないか心配になり、休憩もほどほどにして退散した。
あとは急な山道を下る・・・下る・・・下る・・・
そして遂に娘のHPが0になった。
残りの距離は約1時間。
背中に娘、前にリュックをからわないといけないのかなぁと思ってたら、いきなり息子が『ウンコ~!!』と叫ぶ。
数秒後にはそこは公開脱糞劇場と化した。
キバる息子をすぐそばでジックリ見守る娘。
遂にそれが産み落とされた。
それまでぐったりしていた娘はどこへやら。
『ウンコ出た~!!』と嬉しそうに連呼して飛び跳ねる。
超ハイテンションになった彼女は、奇跡の体力復活を遂げ、最後まで歩き通したのだった。

郡岳をバックに、ウンコをよく拭かなかったので、肛門が痒くなった息子。
しかしながら6時間かけて歩くという生まれて初めての事に、少々懲りたようで次は行かないと娘は言っていた。
でもその次は行くと言っていた(笑
野岳湖駐車場(9:00)→南登山口(10:05)→頂上(11:53)~昼食~下山(12:30)→坊岩(12:50)→西登山口(14:07)→野岳湖駐車場(14:55) 5時間55分
標高826mと今まで登ってきた中で2番目に高い山だ。
メンバーはオレ、息子(小2)、娘(5歳)の3人。

ルートとしては赤線の①→⑦→⑥→⑤→④→③→②→①の順で行くルートを選んだ。
まずは野岳湖駐車場をちょうど9時に出発。
2枚目の写真の奥に見える山が郡岳である。
予想以上に遠い・・・(°О°)オォ~
息子は大丈夫だろうけども、娘が行けるか不安になる遠さだった。
そんな不安を胸に抱きつつ、スタート。
吊り橋を渡りながら右を見る。
水がな~い。
工事中のため水を抜いてるみたい。
でも左はある。
ブラックバスがいるという噂を以前聞いたのだが、今はどうなんだろう。
そんな事を考えながら、野岳湖をテクテクテクテク。
野岳湖を出て、車道をテクテクテクテク。
なかなか登山口が見えてこないもんだから、本当に正しい所を進んでるのか不安になったが、やっとこさで西登山口に到着。
ここまで来るのに1時間5分。
なかなかいいペースだ。
でここからはなかなか歩きやすく、勾配もそれほどきつくない山道を歩いて行く。
で昼前に到着。
頂上でパシャリとし、毎度おなじみ山ラーメン。
満腹になったので景色をバックに撮影して、南登山口目指して下山開始。
そこから20分かけて坊岩到着。
眺めはとても良かったんだけども、あまりにもの断崖絶壁ぶりに子供が落ちないか心配になり、休憩もほどほどにして退散した。
あとは急な山道を下る・・・下る・・・下る・・・
そして遂に娘のHPが0になった。
残りの距離は約1時間。
背中に娘、前にリュックをからわないといけないのかなぁと思ってたら、いきなり息子が『ウンコ~!!』と叫ぶ。
数秒後にはそこは公開脱糞劇場と化した。
キバる息子をすぐそばでジックリ見守る娘。
遂にそれが産み落とされた。
それまでぐったりしていた娘はどこへやら。
『ウンコ出た~!!』と嬉しそうに連呼して飛び跳ねる。
超ハイテンションになった彼女は、奇跡の体力復活を遂げ、最後まで歩き通したのだった。
郡岳をバックに、ウンコをよく拭かなかったので、肛門が痒くなった息子。
しかしながら6時間かけて歩くという生まれて初めての事に、少々懲りたようで次は行かないと娘は言っていた。
でもその次は行くと言っていた(笑
野岳湖駐車場(9:00)→南登山口(10:05)→頂上(11:53)~昼食~下山(12:30)→坊岩(12:50)→西登山口(14:07)→野岳湖駐車場(14:55) 5時間55分
Posted by シュニチロ at 18:44│Comments(4)
│登山
この記事へのコメント
凄いです。
お子様たちは良い経験になりましたね。
良く、登ったと感心します。
うち子は、そこまでの根性はありません。
ちなみにウチのチビは、
ウンコ好きです(笑)
お子様たちは良い経験になりましたね。
良く、登ったと感心します。
うち子は、そこまでの根性はありません。
ちなみにウチのチビは、
ウンコ好きです(笑)
Posted by 山猿 at 2013年02月19日 22:02
うちの子供は身軽に登ります!
来月噂の宝満山に行く予定をしてますw
こどものウンコwはスゴネタですよね
訳もなく喜びますww
ところで子供の登山靴なんにしるん?
モンベルキッズ用が安くてよさげだけどアドバイス( ゚д゚)ホスィ...
来月噂の宝満山に行く予定をしてますw
こどものウンコwはスゴネタですよね
訳もなく喜びますww
ところで子供の登山靴なんにしるん?
モンベルキッズ用が安くてよさげだけどアドバイス( ゚д゚)ホスィ...
Posted by とっとっとー at 2013年02月19日 22:31
>山猿さん
ほんとによく登ったと感心します。
そして実は二日酔い頭痛を抱えつつ、登った俺もよく登ったと思いますwww
ほんとによく登ったと感心します。
そして実は二日酔い頭痛を抱えつつ、登った俺もよく登ったと思いますwww
Posted by シュニチロ
at 2013年02月20日 08:39

>とっとっとーさん
ちょ・・・ちょっと・・・
4回(うち1回失敗)しか山登りしたことない俺にアドバイス求めますか!?
ちなみに息子のは最初HI-TECK(だったけか?)を買おうとしたんですけど、サイズがなかったのでSOUTH FIELDを買いました。
ちなみにそれもサイズがなく、若干大きめです。
娘は普通の運動靴です。
ちょ・・・ちょっと・・・
4回(うち1回失敗)しか山登りしたことない俺にアドバイス求めますか!?
ちなみに息子のは最初HI-TECK(だったけか?)を買おうとしたんですけど、サイズがなかったのでSOUTH FIELDを買いました。
ちなみにそれもサイズがなく、若干大きめです。
娘は普通の運動靴です。
Posted by シュニチロ
at 2013年02月20日 08:48
