2017年10月29日
志々伎山登山(長崎県平戸市)
志々伎山行ってきた。
メンバーはシュニチロファミリー(オレ、嫁、娘(小2、小5)とその愉快な仲間たちの総勢8名。
想像してたより険しかったけど、頂上から眼下に海が見えるとても景色のいい所だった。
土曜に登ってから平戸に泊まり、日曜にのんびり平戸観光と考えてたんだけど、実はこの時台風直撃。
予定を変えて日曜登山。
日曜もギリギリまで悩んで登ることにしたけど、頂上に登るころには晴れ間も見えていい天気。
風は強かったけどね(笑
まぁ台風明けのなんとも面白い登山となりました。
上の登山口(10:20)→志々伎神宮中宮(10:30)→石灯篭(10:37)→腰掛け岩(10:49)→稚児の塔(10:56)→草履置場(11:17)→志々伎山・347.2m(11:34)~休憩~下山(11:55)→阿弥陀寺横登山口(13:20) 3時間