2017年06月11日
平治岳登山(大分県竹田市)
今年2度目の平治岳登山。
ってか1ヵ月ぶりの平治岳。
もちろん最盛期間近のミヤマキリシマ目的である。
メンバーはオレ、嫁、息子(中1)、娘(小5,2)の5名。


今回も男池から出発。
最近はここから登るのが好きなんです。

今日もしっかり湧き出してるねぇ~
ここからちょろっと登るとこんな木に出会えます。


前回と違って今回はいい天気


東尾根ルートにて頂上を目指す。


んで頂上到着。

期待通りの綺麗さでございましたよ。





今回はテントがたっくさん!!

次はテント泊で来たいですなぁ
男池登山口(5:45)→男池(5:49)→かくし水(6:18)→東尾根コース分岐(6:49)→平治岳本峰・南峰(8:37~9:57)→大戸
越(10:19)→ソババッケ(11:47)~昼食~下山再開(12:25)→かくし水(12:55)→男池登山口(13:25)
ってか1ヵ月ぶりの平治岳。
もちろん最盛期間近のミヤマキリシマ目的である。
メンバーはオレ、嫁、息子(中1)、娘(小5,2)の5名。
今回も男池から出発。
最近はここから登るのが好きなんです。
今日もしっかり湧き出してるねぇ~

ここからちょろっと登るとこんな木に出会えます。
前回と違って今回はいい天気

東尾根ルートにて頂上を目指す。
んで頂上到着。
期待通りの綺麗さでございましたよ。
今回はテントがたっくさん!!
次はテント泊で来たいですなぁ

男池登山口(5:45)→男池(5:49)→かくし水(6:18)→東尾根コース分岐(6:49)→平治岳本峰・南峰(8:37~9:57)→大戸
越(10:19)→ソババッケ(11:47)~昼食~下山再開(12:25)→かくし水(12:55)→男池登山口(13:25)