ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
シュニチロ
シュニチロ
ガッツ戦隊九州長崎支部長
隊員随時募集中♪

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年06月23日

大崎自然公園キャンプ(2回目)

低気圧ボーイズ・・・

それは雨をもたらす者のことを指す。

土曜の朝、曇ってはいたものの雨はまだ降っていなかった。

10時・・・その者が北九州から南に向かって旅立った。




雨を引き連れて・・・(爆




いやぁ~、見事な雨でございました。

久々の雨キャンプ・・・楽しかったです!




テントやタープに当たり響く雨音を聞きながらボーっとする時間が非常に心地良かった。

ホントは晴れが良かったけどね(小声

しかしながら雨だったからこそ気温も上がらず快適だったと言える。









今回はこんな感じで設営。

オレ用にモンベルのクロノスドーム、子供用にケシュアの3SECONDSの2張り。

そしてコールマンのヘキサタープ。

う~んヘキサタープの曲線が美しい。

一人勝手に満足していた(笑

そして久々再会、ガッツ戦隊の皆様との幕コラボ。









あ~んど









シャツコラボ。     イ・・・イタイ・・・




息子ととっとっとーさんの娘さんの恋路を見つめつつハート











にく・・・ニク・・・肉(ヤサイヲイエニワスレタ)で夜は更けていった。









しこたま飲んで食らってみなさんより一足先にバタンキュー。

良い夜を過ごせました青い星









翌朝、釣り場探索に抜け目のないお三方(junさん、kbさん、とっとっとーさん)テヘッ




そして締めは毎度お馴染みのあさらーめんである。









今までキャンプというと家族のみでしてたんだけども、今回初めて仲間として、改めてキャンプっていいもんだなぁと思った。

また一緒に楽しみたいもんである。




晴れの日に・・・









  

Posted by シュニチロ at 18:26Comments(10)キャンプ

2012年10月25日

大崎自然公園キャンプ

先週末を利用して、久々キャンプに行ってきた。

今回利用した場所は、大崎自然公園内にあるキャンプ場

オートサイト、フリーサイト、さらには教育キャンプ場なるものまであるらしい。

で、今回はオートサイトを利用したかったのだが、意外と利用料が高かったので断念(笑

前回の野岳湖キャンプに続き、フリーサイトを利用したんである。




現地には4時到着。

受付を済まし、フリーサイトの場所を聞いてみると、管理棟から100m程歩いた場所にあるらしい。

ちなみにオートサイトは管理棟のすぐそばにあり、木に囲まれたサイトになっている。




管理棟でアルミで出来た上等のカートを借り、荷物運搬。

そして100m行った先には、一気に視界が開けた景色の良い場所が待ち受けていた。









ここのキャンプ場を利用するなら、オートサイトよりもフリーサイトがお勧め。

こんな感じで設営。









別にタープ張らなくても良かったけど、他に1組だけいた先客が張っていたため対抗(笑

しかし太陽に向けて平行に張るという凡ミスをおかし、日差しを一身に受ける羽目に(爆

設営後、すぐ近くにあるしおさいの湯にGO!!






こんな所でございます。




そしてお楽しみのBBQ。

この日はいくやんファミリーも誘ってたのでBBQのみ参加。

いくやんさん、今度はテント泊も一緒にやりましょうね♪




そして最後は焚火にて終了。

最近ブログしないもんだから、写真撮る習慣がなく、写真なし(笑




翌朝は目の前の海でイカ釣って



くじゃく園で遊んで帰宅。




ここのキャンプ場は非常にいいキャンプ場だった。

今まで行った長崎県内のキャンプ場では一番良かったと思う(ちなみに県内しか行った事ない)

ただし、フリーサイトを利用した場合でございます。




ちなみにケシュアも張ってたのよ~ん。






小さい青いのがケシュア。




  

Posted by シュニチロ at 10:03Comments(6)キャンプ

2012年05月09日

野岳湖キャンプ

GWを利用してキャンプに行ってきた。

場所は大村にある野岳湖キャンプ場









湖のすぐそばにある、非常に景色の良いキャンプ場である。

立地的にはこんな感じ。









①番と③番がキャンプサイトである。

全てフリーサイトで車の進入が出来ないのが玉に傷だが、それも1つの楽しみと考えれば、そう苦にはならない。

フリーサイトのおかげか、利用客も少なく、子供が騒いでもそう周りを気にしなくて良いのも利点である。

今回テントを張ったサイトは①番である中央サイト。









の奥に・・・









こんな感じで設営。

周りには誰もおりまっしぇ~ん。(この日は東サイトが多かったもよう)




ヘキサタープデビューだったが、なかなかイイ感じピンクの星

16時過ぎには設営完了し、しばしマッタリタイム。

しばらくのんびりした後、いよいよ火起こし。

炭火がちょうどよくなった頃に、いくやんファミリーの登場である。

残念ながら、バーベキューの写真を全く撮っていない事にあとから気付いた。

唯一撮った写真は・・・









いくやんさんが、夜遊びをする子供達をビビらせようとしてる所のみ(爆




こんな事をしながら、へべれけオヤジ共の夜は更けていくのであった。

ところが、いくやんさんは翌日仕事が入ったと言う事で、9時過ぎにキャンプ場を後にした。

まだまだ語りたかったが、仕事なのでしょうがない。

しかし、後から起こった事を考えれば、この時間でちょうど良かったのかもしれない。




いくやんファミリーが帰った後、しばらく嫁と2人で語りながら呑み、12時前には就寝した。

・・・が、2時過ぎに目覚める。




起きた瞬間からチョー気分が悪い。

頭がグラングラン回っている。

完全に呑み過ぎである。

とりあえず、オシッコしに外に出た。




で、10歩程歩いたところで段差に気付かずスッテンコロリン。

手をつく暇もなく、顔面から地面に落下。

気付いた時には口の中が泥だらけになっていた(爆

頭グラングラン、足元フラフラ、口の中ドロンドロン。

1人で大騒動である。

とりあえず外でシッコは危険と言う事に気付いたので、ヨロヨロと50m先のトイレに行く事にした。

すると向こうから嫁と娘が歩いてくるではないか。

どうやら娘がしっこしたいと目覚めて、トイレから帰ってくる途中らしい。

そして、全身ドロだらけの俺の姿に、ただ事ではない雰囲気を感じ取ったのか、嫁は爆笑しだした。




『なにそれ!うける~!!キャハハハ』




俺はその横を無言で通り過ぎ、トイレを目指した。

無事トイレに到着した後、上から下からピッピッピー。

そしてピッピッピーの後はチョーすっきり。

あまりのすっきり具合に小躍りした程である。

フラフラしてきた道を、スキップしながら帰り、再就寝。

ピッピッピーのおかげで、二日酔いも無く、気分よく目覚める事が出来たんであるキラキラ

とても清々しい朝である。









シュニチロ家と言えば朝は当然









あさラーメンである。

腹一杯になった後は、親は撤収作業、子は近くのアスレチックへ。




初めてのフリーサイトキャンプだったが、非常にいいキャンプ場だった。

いつかまたココに来てみたいと思う。




次のキャンプ予定地は大崎自然公園予定。




  

Posted by シュニチロ at 22:54Comments(10)キャンプ

2012年01月16日

ダッチオーブン選考中

先日買ったダッチオーブン大事典を家で読む。

嫁の前で、無言で読む。

一心不乱に読む。

話しかけられても無視して・・・読む・・・読む!・・・読む!!




嫁、興味を持つ。




嫁『それ見せて』




シュニチロ『(シメシメ)どうぞどうぞ♪』




嫁、しばし無言。




嫁『ダッチオーブンってイイねぇ』




再度、嫁無言。




嫁『これ買おうか』









イヤッホ~イ!!




と言うわけで、ダッチオーブン購入決定クラッカー

ところが、初めて買うからどんなのがイイのか分からない。

とりあえず今から調べてみよっとピンクの星




  

Posted by シュニチロ at 22:22Comments(6)キャンプ