ツノ瀬釣行(6月15日)

シュニチロ

2014年07月04日 13:36

すでに3週間近く経ってしまったが、ひっさしぶりに沖磯に渡ってきた。

あんまり釣れた事はないけど、大好きなツノ瀬(笑

あんまり釣れた事はないんだけど、通ってるうちにだんだんと釣り方が分かってきたような気がしている。

なので、大きな希望をもっての釣行なんである。




というわけで、朝4時出港との事だったので、早く眠りに就けるようにいつもよりちょっと多めに酒をかっくらって22時就寝の2時半起床。

3時過ぎには渡船場に着き、いつものごとく出港までの時間をボーっと過ごした。




予定通りに4時に港を出て、天下島に一組降ろし、いざツノ瀬へ!!

で、ツノ瀬に到着し、象の鼻に行きたかったんだけど先客あり

北側には夜釣りの先客ありで、水道側を責める事にした。

夜が明けるまでの~んびりタックルセットをし、明るくなり出した頃に1投目投入。

すると投げた仕掛けが手前に戻ってきて瀬際を流れていく。

完全に当て潮である。

潮周りは良い日だったのだが、非常に釣りにくい。

おまけに両サイド半径3m以内で他の釣り人に挟まれて、瀬際を流そうにも流せない。




う~ん困ったな。




しばらく悩んだ末、30㎝の尾長を一匹釣った後、ここでの釣りを諦め、北側の夜釣りの人たちが帰るのを待ち、そのあとを釣ることに決めた。

そしてこの作戦が功をそうし、サイズこそ出ないものの数は良く釣れた。









これにてしばらく磯釣りはお休み。

次は何釣り行こうかな。






あなたにおススメの記事
関連記事